
\ 福井産 シルクマスク 対局支える /
棋聖戦を史上最年少でタイトル獲得を成し遂げた、藤井聡太棋士
タイトル獲得後の発言では、現状に留まらずさらに上を目指す「探究心」
ご自身を俯瞰して自己分析され、着々と一歩ずつ目標に向かう姿がとても素晴らしいと思います。
成長は対戦相手があってのことという「謙虚さ」
いくつになっても見習いたいものです✨
勝負姿のお姿も和装に似合うマスクだな~ とニュースをみていると
あら?
荒井シルクのマスクと同じデザイン??
でも、薄手のシルクシフォンマスクではなさそう。。。
羽二重マスク??
ズームして見てみる。
市松格子の柄がうっすらと見える。
これはもしかして、小杉織物さんの『 夏用 涼やか絹マスク 』では!
織り柄、デザイン、ゴム紐とどれをみても間違いなさそうだとおもっていたら、
本日の福井新聞にも大きく掲載されておりました!✨
涼やか絹マスクは、小杉織物さんのネットショップにてご購入いただけます!
実は、荒井シルクのマスクは小杉織物さんと同じデザインで設計されています。
使用しているシルク生地は異なりますが、デザインが同じなので遠くからの見た目は同じように見えますね(^-^)
そのようなこともあり当社にも、
『 藤井聡太棋聖が着用されているマスクは 荒井シルクのマスクですか? 』
とのお問い合わせが増えております!
同じデザインで羽二重タイプ、より薄型タイプでさらっとした着け心地には 『 シルクシフォンマスク 』もおすすめです。
長期戦の対局もシルクマスクであればストレスなく戦えそうですね😊
いずれにしても「繊維産地 福井の絹織物」が、ここ一番の対局を支え話題になることはとても嬉しい限りです😊

7/18 福井新聞より


小杉織物さんの市松格子柄のシルクマスク

荒井シルク マスク発売当初の記事。 福井新聞より